猫砂の正しい選び方
「猫砂(トイレ砂)は何がおすすめですか?」
ドックワールドではどの猫砂を選んだらよいかという質問を多くいただきます。実際に猫砂の種類は多くて選ぶのも大変です。ネコちゃんと飼い主様の両方が満足できる猫砂選びをサポートできるよう、次の3ステップを確認して、ネコちゃんに最適な猫砂を見つけてください。
ステップ1 素材の違いを把握しましょう
猫砂を選ぶ上でまずはじめにぶつかるのが、紙・鉱物・おからなどの素材からどれを選べばよいかということだと思います。素材ごとのおすすめポイントや注意点を確認して、飼い主様の生活環境にあった素材の猫砂をお選びください。
ステップ2 おうちのトイレの形状を確認しましょう
素材の特長をつかんですぐに注文するのはNGです。おうちにあるトイレの形状にあわせないと、購入した猫砂の使い勝手が悪い、ということも・・・。トイレの形状は大きくわけてスノコあり/なしの2種類あります。おうちにあるトイレの形状にあわせた猫砂をお選びください。
スノコありのトイレ
スノコの下にトイレシートをひき、スノコの上に猫砂をおきます。尿はトイレシートがキャッチして、便はスノコの上の猫砂に隠れます。猫砂が尿をキャッチしないよう固まらない猫砂がオススメです。
ステップ3 ネコちゃんの使い方を確認しましょう
素材やトイレの形状の条件にあう猫砂でもネコちゃんが気に入らなかったり、使わないと意味がありません。ネコちゃんが気に入って使っているか次のことを注意して見てください。もし、行動に当てはまるところがありましたら別の猫砂に変えて様子を見るとよいと思います。
トイレ中の行動
体全体をトイレの中に入れず、トイレのヘリなどに足をかけて排出している場合、猫砂の形状(大きさや硬さ)などが気に入らず、猫砂の上に乗りたくないことを表しています。猫砂の形状を見直してみましょう。
トイレ後の行動1
ネコちゃんは排泄物に必ず猫砂をかけるという習性があります。排泄物に猫砂をかけるふりだけをする場合、その猫砂がかきにくいことを表しています。猫砂の素材や形状を見直してみましょう。
トイレ後の行動2
排泄物に猫砂をかける習性の続きになりますが、排泄後に猫砂をかけるふりもせず、すぐトイレから出てしまう場合、早くトイレから出たいという気持ちを表しています。このような行動はネコちゃんに大きなストレスになってしまいます。早急に別の猫砂への見直しを検討してください。